地域活性化支援事業
テキストマイニングとは
テキストマイニングとは
近年、特に注目を集めているデータ解析の手法の一つとして、「テキストマイニング」というものがあります。
多量のテキストデータを分析し、その中から有用な価値ある情報を発掘する手法です。 顧客の動向を知るために、アンケートを実施する方法がありますが、アンケートにはいくつかの意見の取り方があります。 アンケートの手法の中には、「設問に対しての回答を選択肢から選ぶ」というものがあります。
この形式では、結果を数量的に判断することが容易ですが、選択肢を選ぶという方法に限定されているため、回答者の本音が結果に必ずしも反映されない、または知らず知らずのうちに設問を作った人の仮説が押し付けられる、という危険もはらんでいます。
そこで、顧客の生の声、考えを取り出すための手法として、「自由記述式のアンケート」があります。これは、あるテーマについて自由に文章を記述してもらう方法で、回答者の潜在的な要望など具体的な意見を反映させることができます。
集計結果が少なければ、全ての文章に目を通すことができますが、多量の文章の全体を数量的に把握したり、全体的な傾向を掴むことは難しくなります。
テキストマイニング選択型 特徴
|
テキストマイニング自由記述型 特徴
|
「テキストマイニング」では、自由文の内容を解析し、統計としてデータを抽出することができます。複数の人間で認識を共通にすることも容易です。
またテキストマイニングでは、統計的な分析をはじめ、様々な切り口から解析することによって、有効な価値ある情報を得ることが可能になります。
テキストマイニングに応用できる題材は、アンケートの結果や、自由文に限られるものではありません。商品の売上データや官公庁で作成した統計など、様々に応用が可能です。
テキストマイニングによって導かれる結果は、単なる「きっかけ」に過ぎません。題材からどんな課題を発見し、それをどのような方法で解決に結びつけるかの手助けとしてテキストマイニングを活用していただければと思います。
マーケティングへの応用
マーケティングへの応用
テキストマイニングの利点として、様々な切り口から分析を行なうことが挙げられます。 商品の売上を例にとると、顧客の性別、年齢、時間、地域などの属性に加え、気温や、仕入先の取り扱い品目など、様々な角度から売上の分析が可能です。 このほか、特定商品の課題を探る、効果的な販売方法を選定する、重点商品を発掘する、需要の予測、梱包単位などの販売方法の見直しなどの方法で、マーケティングへの応用につなげることが可能です。
顧客満足の応用
顧客満足の応用
サービスの充実や、更なる顧客満足の追求
要望・苦情・評判・印象などにつながる要因を抽出したり、評価のまとまりやばらつきを把握することが可能です。 サービス、顧客満足の向上だけでなく、離反防止策にも有効です。また、多量の分析対象から全体を把握するだけではなく、少数ながら注目すべき意見にも焦点を当てることが可能です。